地方都市ラオアグの雰囲気
無事ルソン島北部のラオアグ空港に着いた^^
市内へはどうやって行くんや??
インフォメーションで聞くとジプニーで行けるそうや。
マニラでは乗り方分からんかって乗られへんかったジプニーに乗れる^^

ちょっと俺の乗りたかったド派手なデコトラ風ではなかったけど良しとしよう!

運転手のちっちゃいオッサンがかわいらしい。

あれっ?おっさん今ハンドル切ってる??カーブやなくて直線やけど…
あーそのハンドルの位置で真直ぐ進むのね。
日産さん、リコールでお願いします(((o≧▽≦)o
よっしゃ、ラワグに着いたぞ。
歴史を感じるベル・タワー。

すぐ向かいのスペイン統治時代の聖ウィリアム大聖堂。

土曜日の昼やからかたくさんの人が礼拝に訪れていた。

北イロコス州庁舎。

ラオアグは見どころは少ないけど、ちっとプラプラしてみよう。

結構おもしろい風景に出会う。
マニラとは雰囲気が全く違う。
田舎やからなのかジプニーもちょっとセンスが悪い(≧∀≦)

でも人々はみんないい人そうや^^

ラワグの主な足はオートバイにサイドカーを付けたトライシクルのようや。

仮面ライダーの世界やん(*´▽`)ノ

こんなところまでお届けものご苦労様です。さすが働き者の日本人!

ってちゃうやろ!?他にも仙台市学校給食とかいうトラックも見た。
フィリピン人は輸入してそのまま使ってしまうんやね。
マーケットにも行ってみた。

地方都市ではまだまだ観光客は少ないんかな!?

パオアイ行きのジプニー乗り場まで歩いてるとフィリピーノ達が珍しそうに見てくる^^

「写真撮っていい?」「いいよ。写真撮っていい?」「もちろん^^」
17歳のピチピチ女子高生とお互い写真を撮り合い、一緒にも記念撮影^^
やっぱり田舎の地方都市はほのぼのしてていいな^^
短い滞在時間やったけどオモシロかった!
このページはラオアグ、ラワグ、ベル・タワー、聖ウィリアム大聖堂のお話でした。
地方都市ラオアグの雰囲気のページをあなたのサイトやSNSで友達と共有しませんか?
あなたの応援が励みになります♪