京都の夜のライトアップ
陽は落ち、ぼんぼりが綺麗な円山公園を再度通り抜け青蓮院門跡に向かう。

この日からちょうど青蓮院門跡の特別拝観でライトアップが行われていた。
庭にあるデカイ木がライトアップされていた。

中の襖の画がメッチャ鮮やかで綺麗。

そして本日二度目の抹茶と和菓子タイム。

こんなところ↑からこんなライトアップ↓を眺める。

人生で初めてTHE日本って感じのくつろぎを体験した気がした。
竹のライトアップも神秘的で美しい。

青蓮院門跡のライトアップを十分に堪能し、これまた風情たっぷりな白川を歩く。

最後に先斗町(ぽんとちょう)ていう珍しい名の町も通り抜けてみた。

京都の夜の街は大阪のネオン街とは全く違い、ほんまに風情がある。
こんな情緒溢れる街で俺も学生生活を送ってみたかったな。
この日の宿は最初ゲストハウスとかに泊まろうと思ってたんやけど、チェコで出会いオーストリアで一緒に宮本を応援した京都在住の友達の家に一年ぶりの再会で泊めてくれることになった。
こんな風に旅で出会って日本で遊ぶってのもいいもんやなって思う。
久しぶりの再会でも違和感なく、あの時のようにカップルと俺というおかしな3人部屋で寝た。
sponsored links
このページは青蓮院門跡、ライトアップ、特別拝観、白川、先斗町のお話でした。
京都の夜のライトアップのページをあなたのサイトやSNSで友達と共有しませんか?
あなたの応援が励みになります♪